2007年09月17日

TAXI

taxi r.jpg

タイトル:タクシー
(上映)年度:1998年
ジャンル:コメディー
上映時間;107分
続編;タクシー2、タクシー3、タクシー4
監督:ジェラール ピレス
脚本;リュック ベッソン
主演;サミー ナセリー フレデリック ディファンタール マリオン コティヤール

ストーリー:マルセイユでピザの配達をしていたダニエルはタクシードライバーになるために仕事をやめた。ただ単に速く走っただけで、彼はドイツのギャング団の銀行襲撃事件のトラブルに巻き込まれていた警官という厄介をひろった。

私の感想;ぜーったい見るべき映画。ユーモアと綺麗な自動車の数々!

Titre: Taxi
Annee: 1998
Genre:Comique
Duree: 107 minutes
Suite : Taxi 2 - Taxi 3 - Taxi 4
Realisation: Gerard Pires
Scenario : Luc Besson
Acteurs Principaux: Samy NACERI - Frederic DIEFENTHAL - Marion Cotillard

Histoire: a Marseille Daniel quitte son job de livreur de pizza pour devenir chauffeur de taxi. Seulement il roule tellement vite qu'il a rapidement des ennuis avec la police, qui elle-même a des problèmes à cause d'un gang allemand spécialisé dans les braquages de banques.

Mon avis: Film a voir absolument, Humour et Belles voitures.

投稿者 : Mikael [ コメントを送る ] [ profil ] / 翻訳:M.T.
posted by Tamama at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Cinema / 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

Gad Elmaleh

2005-12-27_gad[1].jpg

やあ、僕の名前はマルキス・ド・ベルモン(ニックネームね)。僕は、ガド・エルマレというフランスのコメディアンを紹介したいと思います。
彼も僕同様に親日家。そしてフランスでは「2006年度コメディアン大賞」に選ばれたんだ。君がもしフランス人の生活についてもっと知りたいのなら「l'autre c'est moi」という映画を見るといいよ。彼は、美しい青い瞳をもった、自然体で親しみやすい人物なんだ(笑。

Salut je me nomme Marquise de Belmont (c'est mon surnom), je voudrais présenter un humoriste français qui se nomme Gad Elmaleh. Il affectionne le Japon lui aussi et a été sacré "meilleur comique de l'année 2006" en France. Si tu veu en savoir plus sur la vie des français regarde son pectacle "l'autre c'est moi", c'est une personne naturelle et sympatique avec de beaux yeux bleu! lol

投稿者 : Marquise de Belmont [ コメントを送る ]
posted by Tamama at 17:15| Comment(1) | TrackBack(0) | Cinema / 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

Gad Elmaleh

gad.jpg 20061217014739.jpg

Gad Elmaleh
俳優/コメディアン
モロッコ出身、フランスで活躍するコメディアン・俳優。いままでに20本ぐらいの映画と3本の演劇でその名を馳せている。
(映画: Chouchou、 La doublureou、Hors de prix など)(演劇:Décalages、 La vie normale、L'autre c'est moi)
コメディアンとしては、いくつかの寸劇なんかをやってる。同じくフランスで有名なコメディアンJamel Debouze(ジャメル・ドゥブーズこちらを参照)とは芸風が異なるが、その抜群のユーモア・センスはフランスでも非常に高く評価されている。

【Tamamaノート】
日本ではあまり有名でない俳優さんですね。ここに挙げられている映画も知らないものばかりですが、2006年に公開されたばかりの「Hors de prix」はAudrey Tautou(オドレイ・トトゥこちらを参照)主演なので日本でも公開されるのかな?だとしたら楽しみ♪

Gad Elmaleh est un humoriste et acteur français d'origine marocaine. Il a à son actif une vingtaine de films (dont Chouchou, La doublure ou encore Hors de prix) et 3 spectacles: Décalages, La vie normale et L'autre c'est
moi. Il a également fait plusieurs sketchs avec différents comiques dont Jamel Debouze. Il est très apprécié du publique français qui ne se lasse pas de son humour.

投稿者 : Léa[ コメントを送る ]
posted by Tamama at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | Cinema / 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

Les Visiteurs

les visiteur.jpg

タイトル: Les Visiteurs(邦題「おかしなおかしな訪問者」)
公開: 1993年
ジャンル: コメディ
上映時間: 107分
続編: Les visiteurs 2 / Les visiteurs en amerique
監督: Jean Marie Poiret
主な出演者: Jean RENO, Christian CLAVIER, Valerie LEMERCIER

ストーリー: 西暦1123年に住む騎士ゴットフロワ(Jean RENO)と下僕のジャックイユ(christian CLAVIER)に次々と面倒なことが起きてタイムトラベルする羽目になったが、魔術師の手違いで1992年にやってきてしまい、めんどうなことが始まる。

ミカエル君からひとこと: 最初から最後まで笑いっぱなしの映画。ぜったい見て欲しいね。

Histoire: Godefroy le Hardi (Jean RENO) et Jacquouille (christian CLAVIER) vivent en 1123 mais suite a des difficultes ils doivent voyager dans le temps mais le mage fait une erreur et ils se retrouvent en 1992 et les ennuis commencent.

Mon avis: Film a voir absolument, ou on rit du debut a la fin.

投稿者 : Mikael [ コメントを送る ]


(追記:ストーリー端折りすぎ?もちょっと詳しい解説
中世の騎士が現代にタイムスリップして起こすドタバタ・コメディ。西暦1123年のフランスに住む騎士ゴットフロワは、休暇を使ってお世継ぎのもとにやってきたが、途中で捕まえた魔女の悪事のおかげでお世継ぎの父上を誤って殺してしまう。落ち込むゴットフロワであったが、彼は知り合いの魔術師に頼んで事の次第をやり直すべく、下僕のジャクイユと共にタイムスリップを敢行する。ところがおいぼれ魔術師の手違いで、事もあろうに現代のフランスに来てしまった……。 byYahoo映画)

【Tamamaノート】
これ見たことあるー♪テレビで。
確かに面白いです。「フランス人はこういう所で笑うのかー」って(違
邦題がなかなかナイスですよね。相当ドタバタなので、見終わったら少し疲れた。けどお勧めですよ。こんなに続編が出てるとは知りませんでした。









posted by Tamama at 16:08| Comment(2) | TrackBack(0) | Cinema / 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

Michaël Youn

Michael youn.jpg

Michaël Youn (ミカエル・ユーン)
映画俳優、テレビタレント、歌手、コメディアンなどなど…
姓: YOUN
名: Michael
本名:Michael BENAYOUN
生まれ: 1973年12月2日(33歳)Suresnes 出身
デビュー作: La malediction de la mamie
有名になったきっかけ: Morning Live(M6のテレビ番組)
出演作の数: 10以上

【 2004以降の作品 】
2004 : Le carton
2004 : Le tour du monde en 80 jours (「80デイズ」「八十日間世界一周」のリメイク。美術監督で参加)
2004 : Les 11 commandements
2005 : L’un reste l’autre part
2005 : Iznogoud
2006 : Incontrolable
2007 : Heros

投稿者 : Mikael [ コメントを送る ]

【Tamamaノート】
ユーン来たよこれ。私のほうからMikael君(投稿者)にリクエストして記事書いてもらいました。
ラジオ出身フランステレビ界の異端児、天才、てゆーかタダのエロおやじ?記事でも紹介されている「Morning Live」というM6の朝の音楽番組のはちゃめちゃ司会で一躍有名に。日本のおはスタにちょっと似てたかな。その後は調子に乗って歌やら映画やらバンバン出してます。賛否両論あるけれどフランスでは誰もが知ってるタレントさん。私はこの手のめちゃくちゃっぷり、大好きですね。
m6.jpg
TouTubeで当時のMorningLiveビデオがちょこっと見れます。
(現在この番組は放送終了してます。)
http://www.youtube.com/watch?v=VhleYb9Xgcc
posted by Tamama at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Cinema / 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。